【元伊勢天岩戸神社】断崖絶壁にそびえ立つ隠れたスピリチュアル・パワースポット

京都府

福知山市にある元伊勢天岩戸神社は、その名の通り岩戸渓谷の静寂な自然に抱かれ、『元伊勢内宮皇大神社』の奥院という歴史と神秘に満ちた場所。

本殿は岸壁に建てられ、来る者たちを荘厳な気持ちにさせる不思議な神社。一歩一歩、鎖を手にして上りながら、心静かに神聖な空間へと進みます。ここには、「御座石」もあり、伝説では神々が座ったと言われています。

秘境ではあるもののそのパワーを感じに、遠くから多くの方々が訪れています。

自然のエネルギーを感じながら、川のせせらぎと共鳴していく感覚は、これまでに味わったことのないまさにスピリチュアル・パワースポットです。

御神体である日室ケ嶽は、富士山、伊吹山などと繋がるレイラインで結ばれる神が降臨した山と伝えられ、日本のピラミッドとしても有名です。

元伊勢天岩戸神社の見所・パワースポット

元伊勢天岩戸神社の五十鈴川


近くで流れている宮川は、元伊勢といわれるだけあって伊勢神宮に流れる川「五十鈴川(いすずがわ)」 とも言わているそうです。

断崖絶壁にそびえ立つ本殿


そびえ立つ岩肌は断崖絶壁です。その途中に本殿が建っており本殿を参拝するためには鎖を使って岩を登っていかなくてはなりません。
※足元が滑るので注意が必要で、登るのに自信のない方は「本殿遥拝所」があるのでそちらで参拝を行いましょう。

本殿遥拝所


本殿を直接参拝することが難しい方は、こちらより参拝をすることができます。

「御座石」と「神楽石」


写真の大きな岩が神々が座ったと伝えられる「御座石」(ございし)、手前にあるのが神楽を舞ったと伝えられる「神楽石」(かぐらいし)

産釜(うぶかま)・産盥(うぶだらい)で安産祈願!


本殿から川沿いを少し下ると、「産釜(うぶかま)・産盥(うぶだらい)」と言われる、神が湯浴みをされたと伝わる大きなくぼみがあります。伝説によると、このくぼみからは日照りの年でも水が湧き出るそうで、参拝者の多くは安産祈願で訪れます。岩穴の霊水としてご神水となっています。
※写真の池が産釜(うぶかま)、くぼみがあるのが産盥(うぶだらい)

夏至の日は絶景!日室ヶ嶽遥拝所


「日室ヶ嶽」は禁足地とされており登ることができない山で禁足地。その形はまさにピラミッドのようです。

夏至の日には、神秘的な瞬間が訪れます。日室ヶ嶽の山頂に、太陽がピッタリと重なる不思議な光景を見ることができます。この山は、神聖なる力が宿り、その頂上付近では岩でできた祭祀の跡が静かに時間を刻んでいます。神々しいエネルギーに満ちた、真の聖山の息吹を、ぜひ感じてみてください。

また「一願成就」という石があり、古くからの伝えられる信仰によれば、ここで「一つだけ」の心から願いを込めれば、その願いは必ずかなうと言われています。

数少ない原生林

カシやブナといった原生的な森林を見ることができます。

元伊勢三社

元伊勢天岩戸神社は、伊勢神宮よりも54年早く創建されたと伝えられている『元伊勢内宮皇大神社』、伊勢神宮外宮と同じ神様「豊受大神」をまつった元伊勢外宮豊受大神社と合わせて『元伊勢三社』と言われいます。

皇大神社から天岩戸神社の道中

元伊勢内宮皇大神社から天岩戸神社の道中をご紹介します。

元伊勢内宮皇大神社境内に天岩戸神社行きの看板があるのでそちらの方向に進んでください。


約200mほどを進むと、願いが叶うと言われる日室ヶ嶽遙拝所が待っています。

そこから先は、舗装され道になり、少し急な下り坂に変わります。

その途中に龍燈明神という社がありました。

そこを抜けると道路が広がり、そこから右へ進むと、静かな川のほとりに美しい天岩戸神社が姿を現します。


鳥居が見えるので階段を下って行きます。


階段を下りていくと社務所と鳥居があります。


鳥居を除けると祠もありました。


本殿礼拝所があり、階段を下っていくと断崖絶壁にそびえ立つ本殿へといくことができます。

皇大神社から天岩戸神社までの距離は約600m。歩くこと約10分で行くことができるのではないでしょうか。


道中こんなかわいいもの見つけました(笑)

元伊勢天岩戸神社のご祭神

主祭神 櫛岩窓戸命(くしいわまとのかみ)
豊岩窓戸(とよいわまとのかみ)
※門を守る岩石の神様

家内安全、開運招福、安産祈願など

元伊勢天岩戸神社のご利益

家内安全、開運招福、安産祈願など

元伊勢天岩戸神社の御朱印・お守り

御朱印


天岩戸神社の御朱印は限られた数とタイミングでしか手に入れることができません。

事前に発表される社務所開所日で御朱印をもらうことができます。
日にちの確認はこちら⇒福山市HP

また、元伊勢内宮皇大神社でも御朱印は頂けますが「書置き」がある時だけ手に入るようです。

ただ、どうしても御朱印が欲しいという方は、大江山口内宮駅の近くの「元伊勢観光センター」で、土日祝日の10時から15時までなら、御朱印を頂くことができるみたいです。

お守り

お守りの社務所開所日で頂くことが可能なようです。

※元伊勢内宮皇大神社・元伊勢観光センターでお守りがあるかは確認をしていません。

元伊勢天岩戸神社の駐車場・アクセス

駐車場

専用駐車場というのは見当たらず、道中の道幅は狭くもし車を停められたとしても路駐状態になります。神社参拝をするのであれば、元伊勢内宮皇大神社付近の有料駐車場(※駐車料金500円)に駐車をして徒歩での参拝するのがベストだと思います。

アクセス

自動車でのアクセス

京都駅からの場合
京都駅から京都縦貫自動車道/国道478号に進んで舞鶴大江ICで京都縦貫自動車道/国道478号を出て、福知山市方面宮津街道へ。国道175号、府道532号、そして府道9号を通って、15糞程度で天岩戸神社へ到着します。
※所要時間:約1時間30分

電車でのアクセス

京都丹後鉄道宮福線「大江山口内宮」駅下車、徒歩約20分

元伊勢天岩戸神社の概要

所在地 〒620-0321 京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206
社格
関連サイト

関連記事

特集記事

TOP