吉野郡にある龍神様を祀るスピリチュアル・パワースポット【丹生川上神社下社】

奈良県

奈良県吉野にあり天武天皇白鳳4年(675年)古来より受け継がれる日本最古の水神を祀る丹生川上神社下社。

御祭神は、万物の生命の源となる水を主宰される美しい女性の神様「闇龗神」(くらおかみ)を祀る。絵馬発祥の神社としても有名で、吉野の豊かな森を育むために必要な水を祀った神社として崇敬されています。本殿まで続く天高く伸びる階には思わず息を飲む風景はスピリチュアルスポットとしても知られる。

丹生川上神社下社の見所・パワースポット

丹生川上神社下社鳥居

絵馬の起源の神馬である白馬と黒馬

神馬
天平宝字7年(763年)に黒毛の馬を献上して以来、雨乞いには黒馬を、晴れを祈るときには白馬を献上したとされ絵馬の起源ともいわれている。神馬である白馬と黒馬は今での飼育されており、大人しく触ることもできます。たまにじゃれあって喧嘩をしているところも可愛いですね。

格式ある拝殿がすばらしい

丹生川上神社下社拝殿

本殿に続く年に1度登れる75段の屋根付き階(きざはし)


拝殿後方にある本殿につなぐ階段は急勾配で75段ある屋根付きの階段が伸びています。年に1度だけ6月1日の例大祭のときだけ一般の方でもこの階段を上り本殿に行くことが可能なようです。

生命力の象徴である産霊石(むすびいし)

本社拝殿の手前に置かれている石で「男根と女陰が重なり合ったと伝わっている」とされている。

牛石・蛙石


左側の牛が寝そべっている感じの石が「牛石」で右側の蛙のような形をしているのが「蛙石」と呼ばれている。それぞれの石にも由来がありじっくりと動く牛に対して、瞬時に動く蛙として静と動の対照的なものを並べているらしいです。

いのちの水(丹生の御食の井)


拝殿の左側にあり丹生御食の井(神さんにお供えする水)御神水で古来より枯れることなく湧き続けている水だそうです。井戸の前の蛇口から水が汲めるようになっており、飲水も可能なので多く方が飲まれているそうです。

樹齢五百年の欅(けやき)の巨樹

御神木
拝殿の左奥にある樹齢五百年、樹高30mがびえたつ樹木。心を静かに大木の幹に手を触れることで何か一つ願いを叶えることができるかもしれませんね。

丹生川上神社下社のご祭神

主祭神 闇龗神(くらおかみのかみ)

丹生川上神社下社のご利益

雨願、止雨、縁結びなど

丹生川上神社下社の御朱印・お守り

丹生川上神社下社の御朱印


丹生川上3社巡りでは、丹生川上神社下社の御朱印は「運気招福」となります。

丹生川上神社下社のお守り

豊水安全、招福厄除、家内安全、無病息災、商売繁盛のご利益があるお札「丹生川上神社神符」や水神龍の御力を戴き、気力・気勢・気運が受けられるお守り「水神龍守」から「えん結び守」水の神様のお力の「てんき守」などがあります。

縁結びでのご利益がある2つのお守り

開運御神力守り:500円
幸運を呼び寄せる力を持つ「開運御神力守り」。縁結びの助けとなるこのお守りは、力強い文字で頼もしさを感じさせます。手軽な価格で、幸せの一歩をサポートします。
天香山勾玉守り:1000円
天香山の豊かな土で作られた「天香山勾玉守り」。縁結びのお手伝いをしてくれるこのお守りは、12体を集めてお皿に、36体を集めて壷を制作することができます。自然の力を感じさせる美しい勾玉で、大切な人との縁を深めましょう。

丹生川上神社下社の水晶も人気!

丹生川上神社では、水神力御霊守(神の霊)諸願成就を祈念しました御霊守があります。
三社の御霊を受け、水の神様のご加護をお受けることができます。

・上社で水の霊(翡翠)
・中社で神の霊(紅水晶)
・下社で力の霊(黒瑪瑙)

でそれぞれ受けられます。

丹生川上神社下社の駐車場・アクセス

丹生川上神社下社の駐車場


丹生川上神社下社専用駐車場は、鳥居近く神馬が飼われている柵近くに5台程度無料で停めるところがあります。

丹生川上神社下社のアクセス

自動車での行き方

奈良駅からの場合
奈良バイパスまたは国道24号に向かいます。県道754号を進んで、次に国道24号を進行し、国道309号を使って下市町の長谷へ移動します。このルートで約1時間2分(43.0 km)かかります。最終的に、丹生の県道138号に進み約2分程度で到着します。

電車での行き方

奈良駅からJR奈良駅(バス)に乗り近鉄奈良駅に向かいます。そこから近鉄特急ひのとり大阪難波行に乗車し『大和西大寺駅』までそこから『橿原神宮前駅』まで行き、『橿原神宮前駅』から特急吉野行に乗り『下市口駅』まで向かいます。下市口駅(バス)「洞川温泉行」に乗り33分ぐらい長谷(バス)を降車。そこから徒歩2分程度で到着します。

丹生川上神社下社の概要

住所 〒638-0021 奈良県吉野郡下市町長谷1-1
社格 式内社(名神大)
二十二社(下八社)
旧官幣大社
関連サイト 公式サイト

関連記事

特集記事

TOP